2020年度の新人研修はコロナの瞬間的な拡大により、これまで数カ月かけて考えてきた計画を捨て、「教育のオンライン化」に舵取りした企業も多かったはずです。
しかし、超短期間でのコロナによる育成計画の変更を求められたため、コロナ前に当たり前に考えていた以下のようなことが、「オンライン化」により置き去りになってしまった企業も多いのではないでしょうか。
- 教育の目的(スキルや知識を身に付けてどのようになってほしいか?)
- 研修期間中に新社会人に求めるマインドチェンジ
- 人間関係構築 など
2021年度は、「コロナ感染の防止」を念頭に入れつつ、本来の目的を達成するために、『内定者期間中の利用』が有効です。
内定者教育の有効利用とは
内定者教育の目的は、「内定者の不安を解消し内定辞退を防ぐこと」や「内定者期間中に早期立ち上がりのための知識・スキルを身に付けること」にあります。
この2つの目的を達成するためには、「オンライン」だけでは難しく、実際に同期や社員との交流で達成するものもあります。
また、スキルについては、実際に演習を通して身に付く内容も存在します。 そう考えると、従来のクラスに大勢集めて研修を実施する形式になり、コロナ感染が不安と感じる方もいらっしゃるかと思います。
アヴァンサーレの研修内製ナビがご提案するのは「半日程度の研修×少人数×複数回or複数クラス」です。
アヴァンサーレの研修はだいたい4-5時間程度の研修が多く、拘束時間が短いので、その分感染リスクを下げることができます。
また、少人数に分けて「複数回or複数クラス」での実施をしていただけると、さらに感染リスクを下げることができます。
加えて、新人研修期間中に本来学習する予定のカリキュラムを内定者期間中に先取りすることで、新人研修期間を短くしたり、取り入れたいと思っていたカリキュラムの追加なども可能になるので、新人研修の最適化が図れます。
例えば、以下のようなプログラムの組み方もおすすめです。
4月以降の新人研修期間中は、ビジネススキル研修・自社独自のスキル研修・知識研修に注力できるよう、ビジネスマナーを先取りして学ぶプログラム全体像になっています。
例では、2研修分(身だしなみ・挨拶・敬語研修と電話応対研修)を先取りしていますが、各社の状況に応じて先取りする数を変えても良いでしょう。
また、入社後は、内定者研修で学んだ内容の理解度確認の時間を多少設けるのも良いかもしれません。
少しでもご興味がある際は、お気軽にお問合せください。
<新人研修内製化ご支援プログラム>
<関連記事のご紹介>
- <連載>2021年度コロナ禍の新人研修カリキュラム事例のご紹介 Vol.1.帰属意識と一体感醸成
- <連載>2021年度コロナ禍の新人研修カリキュラム事例のご紹介 Vol.2.ミッションの浸透と自立型人材
- <連載>2021年度コロナ禍の新人研修カリキュラム事例のご紹介 Vol.3.新人の自主性を高める
- <連載>2021年度コロナ禍の新人研修カリキュラム事例のご紹介 Vol.4.基礎の反復
- 新人研修でやるべき教育プログラムとは?Vol.1.PCスキル
- 新人研修でやるべき教育プログラムとは?Vol.2.ビジネスマナー
- 新人研修でやるべき教育プログラムとは?Vol.3.作業指示の受け方
- 新人研修でやるべきプログラムとは?Vol.4.報連相
- 新人研修でやるべきプログラムとは?Vol.5PDCAサイクル
研修内製ナビについて
アヴァンサーレの「研修内製ナビ」は、企業の『研修内製化』をご支援するサービスを提供しています。
『研修内製化』において、人事担当者様が最も苦労する、“研修テキストの作成”と“研修講師としての準備”の2点をサポートするため、「講師マニュアル付きの研修テキスト」のご提供をしております。
また、マルチタスクで忙しく、日々の情報収集はなかなか難しい人事担当者様にとって、手軽に読める本記事のような人材育成お役立ち情報を不定期で更新しております。