新入社員研修は、多くの企業で取り入れられている人材育成の一つになっています。
もはや“当たり前”となっている新入社員研修ですが、その計画のポイントと合わせて、今一度、その目的から確認していきます。
新入社員研修の目的
1:学生から社会人へのマインドチェンジ
これまでの“サービスを受ける側”から“サービスを提供する側”に変わることで、顧客や株主、社会への責任を担うことへの心構えを養う必要があります。
このマインドチェンジがうまく行かないと、“やらされ感の脱却”ができず、自分の頭で考え行動できるビジネスパーソンの下地作りが出来なくなってしまいます。
2:会社への理解を深める
これから自分が働く会社の事業や制度を知ることで、配属後の働き方のイメージを持てるだけでなく、新しい環境に身を置く心理的負担を軽減することができます。
また、自身の配属する事業部だけではなく、他の事業部のことを把握することで、現場に出た後、他事業部との連携のイメージも持ちやすくなります。
さらに、配属してしまうと、自身の事業部のことだけで必死になってしまうので、配属する前に全体を教えることで、新入社員も余裕をもって理解することができます。
3:業務上で必要なスキル・知識の獲得
現場での早期立ち上がりのために、現場で必要になるスキルや知識の習得が重要です。
身に付けるべきスキルや知識は、マナーやメールの書き方など、“ビジネスでの当たり前”や会社の事業に必要なTOEIC、会計などの専門スキルなど、様々あります。
マナーやメールの書き方は、常識や“当たり前感”の強い性質であることから、軽視する企業もありますが、現場でのOJT負荷がその分高くなってしまうので、研修で教えておくことをお勧めします。
新人研修の計画を立てるポイント
1:新人研修を実施した後に、どのような人材になってほしいかを決める
ますは、新入社員研修を実施した後に、自社の新人がどのようなマインド、スキル、知識を身に付けて欲しいかを明確にします。
2:プログラムを洗い出す
前述の1の人材像を実現するために必要なマインド、スキル、知識を身に付けるために必要なプログラムを洗い出します。
3:実施方法・期間を決める
新入社員が理解しやすいように、プログラムの関連性を考えながら、実施の流れを決めることで、大まかに研修に要する期間が見えてきます。
そして、プログラム毎に内製するのか、外注するのかという実施方法を決めていきましょう。
【アヴァンサーレのおすすめ新人研修コンテンツ】
<関連記事のご紹介>
- 新人研修でやるべき教育プログラムとは?Vol.1.PCスキル
- 新人研修でやるべき教育プログラムとは?Vol.2.ビジネスマナー
- 新人研修でやるべき教育プログラムとは?Vol.3.作業指示の受け方
- 新人研修でやるべきプログラムとは?Vol.4.報連相
- 新人研修でやるべきプログラムとは?Vol.5PDCAサイクル
研修内製ナビについて
アヴァンサーレの「研修内製ナビ」は、企業の『研修内製化』をご支援するサービスを提供しています。
『研修内製化』において、人事担当者様が最も苦労する、“研修テキストの作成”と“研修講師としての準備”の2点をサポートするため、「講師マニュアル付きの研修テキスト」のご提供をしております。
また、マルチタスクで忙しく、日々の情報収集はなかなか難しい人事担当者様にとって、手軽に読める本記事のような人材育成お役立ち情報を不定期で更新しております。